ハーバライフ・オブ・ジャパン(Herbalife of japan)の会社概要
どのように創立され現在に至っているのか
ハーバライフ・オブ・ジャパン(Herbalife of japan)は1980年に創立され現在世界90ヶ国以上に事業を展開し、世界中に300万人のメンバーを擁する栄養補助食品業界をリードする企業です。アメリカの訪問販売協会(DSA)と訪問販売協会世界連盟(WFDSA)の会員企業でもあります。
創立者マーク・ヒューズの少年期の想いはダイエットに苦しむ母親を見続けたことから、世界の人々がもっと健康的にダイエットを実現できないかということでした。そうして彼は中国に渡り漢方と科学を融合させた商品の開発の基礎を創出しました。
この青年の志を引き継いだメンバーたちが、人々の生活を向上させるという創立者の信念に基づき、栄養補助食品の提供とダイレクト・セリングによるビジネス・チャンスを提供し続けることで事業を展開し、今日まで四半世紀に渡り大きく成長を遂げて来ました。
2005年に純売上が16億ドルに達し、ハーバライフ・インターナショナル社で2003年からCEOを務めるマイケル・O・ジョンソン氏はアメリカ大手金融情報サイトが実施している「読者が選ぶ年間C.E.O賞」に選出されました。
このように順調な業績拡大に伴い海外展開が盛んに行われ、2007年には世界65ヶ国でビジネス展開され純利益20億ドルを達成しました。その後2012年には世界80ヶ国、そして現在に至っては世界90ヶ国以上にビジネス展開しています。
いかに科学に向かい合い研究に取り組んでいるのか
ハーバライフは2003年にアメリカ本社でニュートリション・アドバイザリー・ボード(NAB)を設立しました。独自の科学的な研究組織で製品の品質と安全性の確保を目的としており、大学の人間栄養学の権威である医学博士や薬理学博士がそのメンバーとなっています。
アメリカの大学にマーク・ヒューズ細胞・分子栄養学研究所が設立され、そこではハーバライフの製品が全米アカデミーや医学研究所の定める基準に適合しているかなどの検査が行われています。
2003年頃から製品開発プロセスを向上させるため研究開発費を大幅に増額してアメリカ・カリフォルニア州の自社所有地にハーバライフ・イノベーション&マニュファクチャリングを創設し、栄養補助食品の研究・開発・製造の一貫工程を同じ施設内で高品質基準を保ちつつ実行しています。
どのように社会に貢献しているのか
創立者マーク・ヒューズは1994年に子供たちの基金としてハーバライフ・ファミリー・ファンデーション(HFF)を創設しました。
その後の2005年にはカーサ・ハーバライフという支援プログラムをスタートさせ、世界の子供たちの健康をサポートする支援事業を展開しています。日本を含め世界各地に60ヶ所以上で支援事業が推し進められ、後世に渡り世界の子供たちを健康面で支援し続けています。
また多様なジャンルのスポーツイベントの協賛やアスリートの支援を行うことで、スポーツの持つ健康的でアクティブなイメージを訴求しヘルシーライフスタイルの確立を目指します。そのスポーツとは、サッカー、マラソン、トライアスロン、バスケットボール、テニス、ビーチバレーボール、サイクルレース、スキーなど多岐に渡ります。
アメリカメジャーリーグサッカーのロサンゼルス・ギャラクシーとのスポンサー契約や、2016年までに計4回のバロンドールを受賞した、クリスティアーノ・ロナウドとのスポンサー契約も終結しています。
ハーバライフ・オブ・ジャパン株式会社の活動はどのようなものなのか
ハーバライフ社が創立されて12年後の1992年、日本でハーバライフ・オブ・ジャパン株式会社がスタートしています。ハーバライフ・オブ・ジャパンは業界唯一の公益法人である(社)日本訪問販売協会の正会員です。
2005年に東京都港区赤坂に本社オフィスを移転し、同時に体験型ショールームのニュートリションセンターを開設しました。また同年に日本医学顧問委員会を設立しています。
世界の子供たちの食栄養環境をサポートするカーサ・ハーバライフという支援プログラムがスタートしたのに伴い、2005年に日本でも神戸市の児童養護施設で支援プログラムがスタートしました。ここは世界で7番目、日本で初めて支援認定となっています。
スポーツイベント協賛を通して健康ライフスタイルの確立という方針に従って2006年にはバレーボール国内トップリーグ・Vリーグのファイナル・ラウンドにマーケティングパートナーとして協賛しました。2008年の北京オリンピックにはサポートしているトランポリン選手が出場を果たしました。
会社概要
ホームページ | ハーバライフ・オブ・ジャパン株式会社公式サイト |
---|---|
商号 | ハーバライフ・オブ・ジャパン株式会社 |
所在地 | 東京都港区赤坂2丁目9−11 オリックス赤坂2丁目ビル |
開設 | 1992年11月25日 |
理事長 | ポール・モリ |